MENU
本ページはプロモーションが含まれています

上等兵殿(じょうとうへいどの)とは 八木信之介 あんぱん 朝ドラ

jyoutouheidono
目次

「上等兵殿」の意味とは

柳井崇が使う「上等兵殿」とは八木信之介上等兵のこと

NHKの朝ドラ「あんぱん」第11週「軍隊は大きらい、だけど」では、「上等兵殿(じょうとうへいどの)」というセリフがよく聞かれるようになります。

「上等兵殿」とは、柳井崇(北村匠海)のようなの初年兵が、戦友である八木信之介上等兵を敬って呼ぶときに使うセリフです。

上等兵は二等兵から畏怖される存在だった

「上等兵殿」という言い方は、「上等兵」という旧日本陸軍の階級に「殿」をつけたもの。

日本陸軍の階級制度からすると、上等兵は下から3番目の階級で、全体からすると決して高いとは言えない階級です。しかし徴兵で二等兵として入隊する崇のような兵士からすると、上等兵は畏怖される存在であったと考えられます。

徴兵された兵士は上等兵になかなか進級できなかった

誰でも上等兵に進級できるわけではなかった

徴兵で入隊した二等兵は、入隊後6ヶ月から1年程度で一等兵に進級することはできましたが、上等兵は誰でも進級できるわけではありません。

中隊の中でも「特に体力が頑健である」・「集団の中でリーダーシップが発揮できる」・「英語を話せるなどの特殊な技能を持っている」兵たちに対して、内務班の班長・人事掛准尉・中隊長などの推薦をもって、上等兵に進級させていたようです。

八木信之介上等兵は優秀な兵隊

さらに朝ドラ「あんぱん」で崇が軍隊に徴兵された頃は戦時動員で兵卒が増えすぎたせいで、徴兵された兵士が、各中隊において上等兵に進級できないケースが続出していたと考えられます。

そういった事情を踏まえると「あんぱん」における八木信之介上等兵は、軍隊では下から3番目の階級であるとはいえど、兵隊としてかなり優秀だったと考えることができそうです。

あんぱん 第11週 関連記事

あんぱん 11週

班長殿とは

戦友殿とは

著:中園 ミホ, 著:後藤 美奈
¥1,815 (2025/04/21 22:08時点 | Amazon調べ)
著:中園 ミホ, 監修:NHKドラマ制作班, 編集:NHK出版
¥1,430 (2025/04/21 22:08時点 | Amazon調べ)
jyoutouheidono

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次