MENU
本ページはプロモーションが含まれています

上坂樹里 英語 英語力 英語話せる 朝ドラ 風、薫る 大家直美

kousakajyuri_eigo
目次

上坂樹里さんと英語

朝ドラ 風、薫る 大家直美 役の上坂樹里さん

NHKの2026年前期朝ドラ「風、薫る」では、時代考証を忠実に行うと主人公・大家直美には英語のセリフが多数登場すると考えられます。

この大家直美を演じる上坂樹里さんは英語力とはどれぐらいのものなのでしょうか?

上坂樹里さんプロフィール

2005年生まれ。神奈川県出身。2021年「ミスセブンティーン2021」でSeventeen専属モデルとなり、俳優デビューを果たす。2022年「ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち」(NHK)で北林谷栄の壮絶な人生を演じ、注目を浴びる。

2023年、「生理のおじさんとその娘」でオーディションからヒロインに抜てきされ好演。NHK朝ドラは初出演。

上坂樹里さんに関する英語の話題

上坂樹里さんが所属している、エイベックス・マネジメント・エイジェンシーが公開しているプロフィールを見る限り、上坂樹里さんは、「英語」や「英会話」などを趣味や特技としているというわけではなさそうです(2025年8月26日時点)。

朝ドラ 風、薫る 大家直美 役と英語

大家直美のモデル 鈴木雅は女学校時代に英語を習得していた

朝ドラ「風、薫る」の大家直美のモデルとなった、鈴木雅(すずきまさ)(1857~1940年)さんは、女学校時代に英語を習得していました。

この鈴木雅さんが学んだ女学校とは「大風のように生きて: 日本最初の看護婦大関和物語」によると日本婦女英学校(現在の横浜共立学園)、「明治のナイチンゲール 大関和物語」によるとフェリス・セミナリー(現在のフェリス女学院)となっています。

鈴木雅は看護学生時代に英語通訳を担当していた

1887(明治20)年1月、鈴木雅さんはトレインドナース(看護婦)となるべく、桜井女学校(現在の女子学院)内にあった看護婦養成所に入学します。

当時は現代のように看護婦(看護師)は多くの日本人にとって一般的な職業ではなく、専門的な教育や実習を行うためには、英語を必要としました。

例えば座学の講義のために使った教科書は「Notes on Nursing」。これはフローレンス・ナイチンゲールの著作で、のちに「看護覚え書き」という日本語タイトルが付けられます。もちろん内容は全て英語で記されており、看護婦養成所の学生たちは自分たちで翻訳しなければなりません。

さらに実習の講義を担当したのは、スコットランド・エジンバラ王立診療所附属看護婦学校を卒業したアグネス・ヴェッチです。

このとき学生たちのためにヴェッチの英語通訳をしていたのが、同じ学生の立場である鈴木雅さんでした。鈴木雅さんの英語力は群を抜いていたのです。

鈴木雅はアメリカに留学予定だった

1891(明治24)年、鈴木雅さんは看護学を究めることと、看護婦養成所で恩師だった、マリア・T・ツルーが帰国するにあたって付き添い看護をするためにアメリカへ渡ることを決意。

鈴木雅さんは渡航直前に人力車にはねられるという事故に遭ったため、アメリカ行きの計画は断念しますが、アメリカ留学を決断できるほどの英語力があったことは確かでしょう。

「風、薫る」 大家直美 役としての英語

これらのことを踏まえると、朝ドラ「風、薫る」に登場する大家直美のモデルとなった鈴木雅さんは、日常会話だけでなく、専門的な会話も行えるほど英語を習熟していたと考えられます。

看護学校時代の同期生・大関和さんも相当な英語の使い手でしたが、鈴木雅さんの英語力は大関和さんの英語力よりも上だったのではないでしょうか。

もし「風、薫る」が史実に忠実であろうとするならば、大家直美も相当な英語の使い手ということになります。

NHKは「風、薫る」の制作のために英語監修の先生を連れてくるのでしょうが、大家直美にキャストされている上坂樹里さんにもかなりの英語学習が要求されるでしょう。

朝ドラ 風、薫る キャスト 英語 関連記事

見上愛 英語

著:田中ひかる
¥2,310 (2025/08/23 11:05時点 | Amazon調べ)
kousakajyuri_eigo

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次