風、薫るのあらすじ
「風、薫る」制作発表時のあらすじ
NHKの2026年前期朝ドラ「風、薫る」は、明治時代のトレインドナースであった大関和さんと鈴木雅さんをモデルとした、一ノ瀬りんと大谷直美を主人公とするドラマです。
その「風、薫る」が2025年1月24日に制作発表された時のあらすじは以下のとおりです。
明治18(1885)年、日本で初めて看護婦の養成所が誕生したのを皮切りに、次々と養成所が生まれた。そのうちの1つに、物語の主人公・一ノ瀬りんと大家直美は運命に誘われるように入所する。不運が重なり若くしてシングルマザーになった、りん。生まれてすぐ親に捨てられ、教会で保護されて育った直美。養成所に集った同級生たちは、それぞれに複雑な事情を抱えていた。手探りではじまった看護教育を受けながら、彼女たちは「看護とは何か?」「患者と向き合うとはどういうことか?」ということに向き合っていく。
りんと直美は、鹿鳴館の華といわれた大山捨松(おおやま すてまつ)や明六社にも所属した商人・清水卯三郎(しみず うさぶろう)らと出会い、明治の新しい風を感じながら、強き者と弱き者が混在する“社会”を知り、刻々と変わり続けていく社会の中で“自分らしく幸せに生きること”を模索していく。
養成所卒業後、二人は同じ大学病院でトレインドナースとしてデビュー。まだ理解を得られていない看護の仕事を確立するために奮闘の日々を送っていたが、りんは程なくして職場を追われることに。一方、アメリカ留学を夢見る直美は渡航直前に思わぬできごとに巻き込まれ・・・。
やがて、コレラや赤痢などさまざまな疫病が全国的に猛威をふるい始める。一度は離れ離れになった二人だったが、再び手を取り、疫病という大敵に立ち向かっていく。
「風、薫る」の原案
2026年前期朝ドラ「風、薫る」には原作はありません。
実在の人物をモチーフとしますが、激動の時代を生きた二人のナースとその仲間たちの波乱万丈の物語として大胆に再構成されます。ただその原案として「明治のナイチンゲール 大関和物語」が採用されています。
大関和と鈴木雅の生涯
大関和の生涯
NHKの2026年前期朝ドラ「風、薫る」で主人公・一ノ瀬りん(見上愛)のモデルは、大関和(おおぜきちか)(1858~1932年)さんです。
大関和さんは明治時代に「トレインドナース」となり、明治・大正期を通じて看護婦という職業の確立に多大な貢献・尽力をされました。その活躍から「明治のナイチンゲール」とも呼ばれています。
西暦(和暦) | 年齢 | できごと |
---|---|---|
1858(安政5) 年 | 0才 | 4月11日に下野国黒羽藩の家老・大関弾右衛門と哲の間に二男三女の次女として誕生 |
1868(明治元)年 | 10才 | 明治維新に伴い父・弾右衛門が黒羽藩の家老を辞職 |
1876(明治9)年 | 18才 | 黒羽で渡辺(柴田)福之進豊綱と結婚。父・弾右衛門が死去 |
1877(明治10)年 | 19才 | 長男・六郎を出産 |
1880(明治13)年 | 22才 | 長女・心(しん)を出産し、夫と離婚 |
1881(明治14)年 | 23才 | 実家の家族と上京。英語塾に通い始める |
1882(明治15)年 | 24才 | 下谷一致教会の 牧師・植村正久と出会う |
1886(明治19)年 | 28才 | 植村正久から看護婦(トレインド・ナース)になるよう説得を受ける |
1887(明治20)年 | 29才 | 1月に桜井女学校(現・女子学院)内の桜井看護学校に入学し鈴木雅と出会う。3月にキリスト教の洗礼を受ける |
1888(明治21)年 | 30才 | 10月に桜井看護学校を卒業。トレインドナースとして帝国大学医科大学第一医院外科看病婦取締となる |
1889(明治22)年 | 31才 | 帝大の寄宿舎が火災に遭い負傷者の篤志看護を申し出る。このころ相馬愛蔵と知り合う |
1890(明治23)年 | 32才 | 第一医院外科医局長・佐藤三吉に看病婦の待遇改善に関する建議書を提出。11月に第一医院を退職し、高田女学校の舎監に転ずる |
1891(明治24)年 | 33才 | 2月に高田の廃娼活動に参加し、5月に木下尚江と知り合う。11月に知命堂病院の看護婦長に就任 |
1894(明治27)年 | 36才 | 知命堂病院産婆看護婦養成所の兼任講師となる |
1896(明治29)年 | 38才 | 高田を去り、上京。鈴木雅が経営する「東京看護婦会」付属の東京看護婦講習所に講師として参画 |
1898(明治31)年 | 40才 | 木下尚江に求婚されるも相馬愛蔵の反対などもあり破談 |
1899(明治32)年 | 41才 | 7月に「派出看護婦心得」を出版。11月に「大日本看護婦人矯風会」を設立 |
1900(明治33)年 | 42才 | 6月に長女の心が20才で結核のため死去 |
1901(明治34)年 | 43才 | 「東京看護婦会」を辞職。箱根湯本に引きこもるも、鈴木雅から「東京看護婦会」の経営を引き継ぐ |
1904(明治37)年 | 46才 | 長男・六郎が結婚。日露戦争に出征した兵士へ送る慰問袋作りに奔走 |
1907(明治40)年 | 49才 | 7月に弟・復彦を亡くし、遺児の増博を妹・釛に預ける。 |
1908(明治41)年 | 50才 | 「実地看護法」を出版 |
1909(明治42)年 | 51才 | 11月にキリスト教主義の「大関看護婦会」を設立。孫の一郎が誕生 |
1910(明治43)年 | 52才 | 長男・六郎がジャワでマラリアに感染して33才で病死 |
1912(大正元)年 | 54才 | 母・哲が亡くなる |
1923(大正12)年 | 65才 | 関東大震災のため大関看護婦会が焼失 |
1926(大正15)年 | 68才 | NHKの「家庭講座」にラジオ出演 |
1929(昭和4)年 | 71才 | 脳溢血を患い半身不随となる。川原貞を後継者に指名 |
1932(昭和7)年 | 74才 | 5月22日に死去 |
鈴木雅の生涯
NHKの2026年前期朝ドラ「風、薫る」で主人公・大家直美(上坂樹里)のモデルは、鈴木雅(すずきまさ)(1858~1940年)さんです。
鈴木雅さんは明治時代に「トレインドナース」となり、日本で最初の派出看護婦会を設立するなど、明治期を通じて看護婦という職業の確立に多大な貢献・尽力をされました。
西暦(和暦) | 年齢 | できごと |
---|---|---|
1857(安政4) 年 | 0才 | 加藤信盛・トヨ夫妻の長女として静岡で誕生 |
1877(明治10)年 | 20才 | 日本婦女学校(現在の横浜共立学園)に入学 |
1883(明治16)年 | 26才 | 夫・鈴木良文が西南戦争で受けた銃創のために亡くなる |
1887(明治20)年 | 30才 | 1月に桜井女学校(現・女子学院)内の桜井看護学校に入学し大関和と出会う。 |
1888(明治21)年 | 31才 | 10月に桜井看護学校を卒業。トレインドナースとして帝国大学医科大学第一医院内科看病婦取締となる |
1891(明治24)年 | 34才 | 第一医院を退職。アメリカで看護学を学ぶために留学を決意するも中止。「慈善看護婦会」を設立 |
1893(明治26)年 | 36才 | 「慈善看護婦会」の名称を「東京看護婦会」に改める |
1896(明治29)年 | 39才 | 大関和を「東京看護婦会」付属の東京看護婦講習所に招聘 |
1901(明治34)年 | 44才 | 「東京看護婦会」の経営を大関和に引き継ぎ、息子・良一とともに隠居暮らしを始める |
1922(大正11)年 | 65才 | 東京・小石川から京都・稲荷山に転居。大関和と今生の別れ |
1926(大正15/昭和元)年 | 66才 | 沼津に転居 |
1938(昭和13)年 | 81才 | 長男・良一が死去 |
1940(昭和15)年 | 82才 | 死去 |
風、薫るのキャスト 相関図
風、薫る 主なキャスト一覧
朝ドラ「風、薫る」に登場する人物たちの詳しい役柄については、「風、薫る キャスト 相関図」の記事を参考にしてください。
風、薫る キャスト一覧(主人公)
風、薫る キャスト一覧(一ノ瀬家)
風、薫る キャスト一覧(教会の人たち)
役名 | キャスト | モデル |
---|---|---|
吉江善作 (よしえぜんさく) | 原田泰造 | 植村正久 |
風、薫る キャスト一覧(奥田家)
役名 | キャスト | モデル |
---|---|---|
奥田亀吉 (おくだかめきち) | 三浦貴大 | 渡辺福之進豊綱 |
奥田貞 (おくださだ) | 根岸季衣 | – |
風、薫る キャスト一覧(那須の人たち)
役名 | キャスト | モデル |
---|---|---|
中村義正 (なかむらよしまさ) | 小林隆 | – |
竹内虎太郎 (たけうちこたろう) | 小林虎之介 | – |
竹内之宣 (たけうちゆきのぶ) | つぶやきシロー | – |
竹内栄 (たけうちさかえ) | 岩瀬顕子 | – |
うなぎ店の女将 | 大島美幸 | – |
和菓子店の女将 | 義達祐未 | – |
柴田屋 | たくや (ザ・たっち) | – |
松永屋 | かずや (ザ・たっち) | – |
風、薫る 相関図(ドラマ開始時)

風、薫るの放送予定
風、薫るの放送開始日
朝ドラ第113作の「ばけばけ」の次に放送される、第114作「風、薫る」は2026年3月30日月曜日から放送される予定です。NHK総合・NHKBS・BSプレミアム4Kのチャンネルにおける放送曜日・時間帯などは後日お知らせします。
風、薫るの放送に関するNHKの公式情報
朝ドラ「風、薫る」に出演する登場人物やキャストなどの番組関連情報については、NHKドラマのWebサイトやNHKドラマの公式Xアカウントで確認することができます。